リョウ@自己啓発劇場

人生に悩むすべての人へ

ダラダラしてしまう@休日

お疲れさまです、リョウです。

 

今日は日曜日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今週のお休みは充実していましたか?

 

僕はダラダラしてしまいました~笑

もっと効率的なお休みを過ごしたかったので、今日はダラダラしないためには?というお話をしていきます笑

今日は下記を参考にしてみました!

ダラダラしている方必見です!

https://youtu.be/st25MOASqtA

 

==========================

ダラダラしてしまうときは体の姿勢が曲がっている。

テキパキ動くために背筋を正そう。

特に起立すると良い。

==========================

この動画を見たとき、無論ダラダラしていたのですが、本当に姿勢が曲がっていたのでとても刺さる内容でした。

 

心と体は連動しているのかもしれないですね。

この記事を猫背で読んでいるそこのあなたも、

今すぐ姿勢を正して良い休日を過ごしましょ!

 

リョウ

 

ミスが多い、、

お疲れさまです、リョウです。

最近ミスを連発してしまいます。

送る書類を間違えたり、送り忘れたり、、
少し悩んでいたので、今日はミスについてお話していこうと思います。

今日は本やネットで調べたミスの対策方法についてお話します。

結論ミスの対策方法としては下記になります。

1.チェックリストを作る
→過去にしてしまったミスから何が問題だったのかを分析
2.マルチタスクを辞めて、一つのことのみに集中して取り組む

3.睡眠をしっかりとり、集中力を上げる
→集中力が大事

という感じです。
自分はしっかり睡眠はとっているものの、1と2は全くやっておなかったので、
今後は取り組みたいと思います。

また、こんな言葉も調べていくうちに見つかりました。
「ミスは気をつけようという意識では全く改善されない」
ということで、上記に実践をしっかりやっていきたいですね。
今日は異常です~

リョウ

嘘はつくべきではないのか@噓と孤独感

 

お疲れさまです、リョウです。

今日は「嘘はつくべきではないのか」というタイトルでお話しようと思います。

先日のお話の続きですので、まだ見ていない方はこちらも見てくださいね。

 

さて先日は嘘をついてしまうのは、

自身の承認欲求から目の前の人に嫌われたくないからだ、と説明しました。

これは紛れもない事実だと思いますが、先日の議論からすると嘘をついてしまうと、

自分の心と体が分離してしまい、

孤独を感じてしまうとお話しました。

 

すなわち、目の前の人に嘘をつくことは、

自身を孤独に導くことに繋がるという話になり、

自身の承認欲求は捨てて嘘をつくことは辞めようという議論になります!!

 

 

となるほど現実は甘くありません笑

確かに上の話は理論の上では正しいと思いますが、それを実践できる人は実際問題いないでしょう。

ここでは以上を踏まえた上で現実的な打開策を考えたいと思います。

 

ここからは人はそれでも嘘をつく生き物だという前提でお話します。

そうすると人は自分を承認してもらうため、

嘘をつくことになります。

ただここで忘れてはならないのは、

嘘をついてなお最終的に自分を肯定できることが大事だということです。

つまり、ここで大事なのは他人の承認欲求を満たすことではなく、

嘘をついた自分を自分で肯定してあげられるかということかなと思います。

 

すなわち嘘をつかないそのままの自分よりも、

他者の承認を求め、

嘘をついた自分でも自分がその自分を好きになれるなら、

孤独感という概念とは無縁になることができるのではないか?ということです。

 

だから孤独感を覚えた時は、

なにか自分を肯定してあげられない嘘を自分についているのではないか、

と振り替えってみるのがいいと思いました。

 

いかがでしたか?

今回は嘘に関する持論を述べてみました。

噓偽りはあっても、自分を肯定できる自分でいたいですね。

 

リョウ

 

嘘はつくべきではないのか@噓と孤独感

 

お疲れさまです、リョウです。

今日は「嘘はつくべきではないのか」というタイトルでお話しようと思います。

先日のお話の続きですので、まだ見ていない方はこちらも見てくださいね。

 

さて先日は嘘をついてしまうのは、自身の承認欲求から目の前の人に嫌われたくないからだ、と説明しました。

これは紛れもない事実だと思いますが、先日の議論からすると嘘をついてしまうと、自分の心と体が分離してしまい、孤独を感じてしまうとお話しました。

 

すなわち、目の前の人に嘘をつくことは、自身を孤独に導くことに繋がるという話になり、

自身の承認欲求は捨てて嘘をつくことは辞めようという議論になります!!

 

 

となるほど現実は甘くありません笑

確かに上の話は理論の上では正しいと思いますが、それを実践できる人は実際問題いないでしょう。ここでは以上を踏まえた上で現実的な打開策を考えたいと思います。

 

ここからは人はそれでも嘘をつく生き物だという前提でお話します。

そうすると人は自分を承認してもらうため、嘘をつくことになります。

ただここで忘れてはならないのは最終的に自分を肯定できる自分であることが大事だということです。

つまり、ここで大事なのは他人の承認欲求を満たすことではなく、嘘をついた自分を自分で肯定してあげられるかということかなと思います。

 

すなわち嘘をつかないそのままの自分よりも、他者の承認を求め嘘をついた自分でも自分がその自分を好きになれるなら、孤独感という概念とは無縁になることができるのではないか?ということです。

 

だから孤独感を覚えた時は、なにか自分を肯定してあげられない嘘を自分についているのではないかと振り替えってみるのがいいと思いました。

 

いかがでしたか?

今回は嘘に関する持論を述べてみました。

噓偽りはあっても、自分を肯定できる自分でいたいですね。

 

リョウ

 

寂しさとは

お疲れ様です。リョウです。

最近少し寒くなってきましたね~
人肌恋しい季節ということもありまして、
今日は「寂しさ」というテーマでお話していこうと思います。

そんな中下記の動画を見つけたので、

内容を紹介させてください。

www.youtube.com

-----------------------------------------------------------
寂しさを感じるときは自分を肯定できておらず、
自分の心と行動が一致していない。
すなわち他者の目線を気にしすぎており、
本当の自分を封じ込めてしまっている。

寂しいと感じて他人を求めるのは、承認を求めているからだが、
他者ではなく自分自身に肯定してほしいと思っている。


自分を見つめなおし、心と行動が一致しているか見つめなおしてほしい。
-----------------------------------------------------------
いかがでしたか?
最近自分は嘘をついてしまうことが多いなとちょうど思っていたので、
とても刺さる内容でした。

なぜ人は嘘をついてしまうのか、他者の目を気にしているからと
一口に言うのは簡単ですが、この点についてはまた後日もう少し、
書いてみようと思います(長くなってしまいそうなので)。

兎に角、寂しいと感じるのは自分に嘘をついているからではないか?
という話でした~

リョウ

反芻思考

お疲れ様です。

リョウです。

今日は反芻思考と防衛本能というタイトルでお話していこうと思います。
皆さんは反芻思考という言葉を聞いたことがありますか?
豆腐メンタル界(笑)ではよく使われるワードなんですが、

同じことを何度も考えてしまい、マイナス思考を強めることを言います。

自分も案の定この思考の持ち主で、手すきの時間に何度も同じことを考えてしまいマイナス思考になってしまう傾向があります(このブログに書いたこと、例えば先日の先輩の話など)

出来れば辞めたい反芻思考ですが、今回も参考になりそうな動画を見つけたのでそちらの要約をしていきたいと思います。


youtu.be


============================
反芻思考は脳が暇している時に行われる。
そのため、他のことに意識を向けるとよい。

意識の向けかたでおすすめの方法はは自分について肯定的な発言を繰り返すこと。
反芻思考を辞め、さらに自分に対していい意味で洗脳をかけ、自己肯定感を高める方法である。
============================

確かに反芻思考を行うときは、家でぼーっとしているときや、外を散歩している時など暇な時な気がします。
要するに思っている以上に暇なんですよね(笑)

何のプラスにもならない考え事をするくらいであれば、
自分を高めるためにできることをしようって話です。


もう一つ自分なりに考えた反芻思考を辞める方法なのですが、
反芻思考をしたあとすぐにそれを紙に書き起こしてみるというのもいい気がします。

反芻思考は防衛本能に基づているので、その思考によって

何から身を守ろうとしている

のかを洗い出すことが出来れば、自分の課題解決・成長のきっかけにもできる気がしました。

まとめると
反芻思考は暇な時にしてしまうマイナス思考。
暇な時間を無駄にするのではなく、有効活用しよう。
方法は2つ

1,反芻思考ではなく、自分が肯定的になれる言葉を唱えて、自分自身を良い意味で洗脳する。

2,反芻思考により自分の課題を洗い出し、成長のきっかけにする

以上です!
参考になれば嬉しいです!

リョウ

「人生の嘘」@仕事

お疲れ様です。

リョウです。

 

今日は「人生の嘘」というテーマでお話していこうと思います。
皆さんはこの言葉に聞き覚えはありますか?

この言葉は「嫌われる勇気」という本で登場する言葉なのですが、
簡単に言うと
人間の行動は過去の出来事・原因に関わりなく、
常に目的を叶えるためのものであり、
その目的のための嘘
というところです。

この本では例として引きこもりの少年が具体例として挙げられています。
少年は本当に外に出ることができないのではなく、親の注目を集め、親をこまらせるためにこのような言動に及ぶとのことです。

これを「人生の嘘」と呼んでいるのですが、少し自分も思い当たることがありました。
自分は平日のみ朝起きると動悸がすることがあります。
結構ハードな仕事をしている自負はあるので、それが原因かと思っていたのですが、
そうでもなさそうです。


自分は過去に書いたように短期離職の経験があります。
口先では今回は長く続けたいと言っていても、現実には動悸のせいにして今回も短期離職してしまっても仕方がないと自分に言い訳できる材料を作っているだけな気がしてきました。
現に動悸以外の症状は全くなく、健康ですし、仕事をしている時も全く動悸はしないのです。

 

つまり、この動悸は自分に言い訳するためだけに自分が引き起こしているものなのではないか?と思い始めました。

そこに気づいてから少し症状が回復した気がします。

常に目的のために人間は行動しているという思想、面白いですね。
「嫌われる勇気」は昔から何度か読んでいるのですが、読むたびに発見があります、、、

以上です!